PR

手軽に買える便利な勉強グッズ7選!勉強の効率化と集中力が高まる!

資格×グッズ
記事内に広告が含まれています。

当記事は、勉強の効率化と集中力が高まるのに便利な勉強グッズを7つ紹介します。

このような方に向けた記事です
  • 勉強を効率化することで勉強時間をより多く確保したい
  • 勉強の集中力を高めて学んだことをしっかり頭の中に入れたい

勉強を効率化することで、より多くの時間を勉強に充てることができます。

特に社会人の方が仕事と並行して資格試験の勉強を行うためには、勉強の効率化が大事な要素となってきます。

僕は昨年、

  • 日商簿記2級
  • ビジネス会計検定2級

この2つの資格を並行しながら勉強して両方合格しました。

効率的に勉強するにあたって勉強グッズが役に立った部分が大きいと感じています。

芦沢シン
芦沢シン

どれも比較的手軽に購入することができるグッズで、

勉強のモチベーションアップにも効果的です。

スポンサーリンク

手軽に買えるおすすめの勉強グッズ7選

ブックスタンド

  • 止め具で開いたページをしっかり押さえるので、ページが元通りになる心配が少ない
  • テキスト、本を縦に置くのでスペースを有効に活用できる
  • 視線が前を向くことで、自然と姿勢が良くなり身体の負担が軽減される
  • スマホやタブレットを立てることもできる

テキストを開いた際に手やモノで押さえないといけないのでノートに書きにくい…

せっかく開いたページが元通りになってしまうことがある…

当記事で紹介するブックスタンドは、止め具によって開いたページをしっかりと止めておくことができます。

休憩で席を離れる時もページをそのままにしておくことができるので、すぐに勉強を再開できます。

写真の『スッキリわかる 日商簿記2級 商業簿記』は、550ページある比較的厚みのあるテキストですが、しっかりと押さえることができました。

ブックスタンドによりテキスト・本を横ではなく縦に置くので、その分スペースが空き有効に活用することができます。

スペースが空くことでノートや解答用紙を広げることにも抵抗がなくなります。

また横に置くと視線が下を向くのでうつむきがちになり、首などの身体に負担がかかってしまいます。

ブックスタンドで縦に置くことで視線が前を向き、自然と姿勢が良くなります。

長時間の勉強の際にも身体の負担を軽減することができるでしょう。

6段階による角度調節機能により、各々に合った角度に調節することもできます。

さらにスマホやタブレットを置くこともできるため、講義などの動画を視聴する用途としても使えます。

芦沢シン
芦沢シン

竹製のブックスタンドはシンプルで

おしゃれな感じもあるのが良いですね。

ただ実際に使用してここはちょっと…と感じたことがありましたので、以下の点にご注意ください。

注意点
  • 止め具は押さえ方が強い感じがあり、場合によっては本を傷める可能性がある
  • 慣れるまでは、ページをめくるまでが多少面倒である

ペンケース

  • ペンケースを立てて縦に置くことで、スペースを有効に活用できる
  • 立てたままにしておくことで、ペンを簡単に取り出すことができる
  • ペン、消しゴムなどの文房具が充分に入る容量
  • スマホを立てることもできる

ペンケースで幅を取ってしまってスペースが狭くなる…

あとケースに戻したペンをいちいち取り出すのが面倒…

スマ・スタ」のペンケースならこういった悩みを解決してくれます。

内蔵されたマグネットによってペンケースが立てることができます。

立てることで横に置いた時よりもスペースが空くことで有効に活用することができます。

カフェなどの外で勉強する時、使用する机が狭かった場合に便利です。

通常のペンケースでは、ペンを取り出す時にどのペンがあるか探すのに手間がかかります

「スマ・スタ」のペンケースは立てたままにしておくことでペンを簡単に取り出すことができるので探す手間が省けます。

ペンは10本、15cmサイズの定規がスッポリと入り、文房具が充分に入る容量があります。

マジックテープ式の小物ポケットには消しゴムを収納するのにちょうどいいです。

さらに前の部分にスマホを立てることもできるため、動画を視聴するための用途としても使えます。

芦沢シン
芦沢シン

様々な用途として使える万能なペンケースです。

勉強用タイマー

  • スマホを使用しないので、スマホの誘惑による集中力の低下を防ぐ
  • ストップウォッチ、タイマー機能両方ある
  • 音を鳴らさない設定があるので、カフェや自習室などでも使用できる

スマホで時間を測っているけど、

SNSをつい開いてしまって勉強に集中できない…

スマホにもストップウォッチ、タイマー機能がありそれを使うことでも時間を測ることはできます。

しかし、スマホを使用することの最大の悩みはついついSNSなどを見てしまいその分勉強時間がなくなったり集中力が途切れてしまうこと

スマホの誘惑に負けてしまう方に効果的なのが勉強用タイマーを使用することです。

スマホを使用せず専用のタイマーを使うことで集中力の低下を防ぐことができます。

当記事のdretec(ドリテック) の勉強用タイマーはストップウォッチ、タイマー機能両方備わっています。

本試験と同じような環境で問題を解いたり、しっかりと時間を管理して勉強する際に効果を発揮してくれます。

音無し機能」により音を鳴らさない設定ができるので、カフェや自習室などの静かな環境でも使用できます。

また「ロック機能」により、持ち運びの際に何かの弾みでボタンが押されてもタイマーが動かないので安心です。

使用する電池は単4形乾電池×2個です。

芦沢シン
芦沢シン

ドーム型のボタンは押しやすく、ついつい押したくなるような形状で

勉強にちょっとした楽しみを与えてくれます。

デスクマット

  • すべることなく滑らかに書けるので書き心地が良い
  • 机に書いた跡が残ったり、傷がつく心配がない
  • 学習机以外のテーブルで勉強する時におすすめ

テーブルで勉強したいと思っても書いた跡が残ったり、

傷がつくのが心配…

銀行や役所の記載台は敷いてあるマットによって書き心地が良かった、という経験はありませんか?

僕は家で勉強する時も同じような感じで書きたいと思いデスクマットを購入しました。

実際に使用してみると、すべることなく滑らかに書けて、銀行や役所の記載台のような書き心地を味わうことができます。

綺麗に書くことができますし、集中力を保ったまま勉強ができます。

写真のテーブルはザラザラしていてそのままだと書きにくいのですがデスクマットを敷くことでその心配もなくなります。

また、たくさん書いた場合に机に書いた跡が残ったり、傷がついてしまうといった場合もあるでしょう。

デスクマットを敷くことによって机に書いた跡や傷を気にすることなく書くことができます。

芦沢シン
芦沢シン

手紙やちょっとした書類を記入する時にも

便利です。

注意点
  • 写真にあるデスクマットは光学式マウスに対応していないので、マウスは扱いづらい
  • たくさん書くとデスクマットに跡が残る場合がある

クルトガ(シャーペン)

  • 「クルトガエンジン」によって芯が回ってトガり続けるので、書いていても芯が潰れない
  • 文字にムラがなく書けるため、文字が読みにくくならず綺麗に書ける
  • 日商簿記試験などの筆記量が多い資格試験には特におすすめ

シャーペンで書いていると芯が潰れて文字にムラが。

その都度ペンを持ち替えないといけないのは不便…

三菱鉛筆の「クルトガ」は芯を潰すことなく書くことができます。

ペンの内部に搭載されている「クルトガエンジン」によって書く際に芯が少しずつ回転しバランスよく摩耗します。

それによって常にトガッた芯を維持することができるので芯が潰れることがないのです。

読みにくくならずに綺麗な文字を書き続けることができますし、芯が鋭い面にその都度ペンを持ち替える面倒がなくなります。

日商簿記試験などの筆記量が多い資格試験を勉強している方にとってはより便利に感じると思います。

文字が読みにくくならず綺麗に書けることで、余白に書いた文字が読み取りやすくなりますし広く使うことができます。

芦沢シン
芦沢シン

日商簿記の本試験でも使用しました。

多くの仕訳を書いても文字が読みにくくならず、

余白も広く使うことができたのは助かりました。

注意点
  • クルトガの性能をしっかり活かすためにはクルトガ専用の替え芯を使用する必要がある
    →クルトガ専用の芯は内側が硬く、外側が柔らかい構造をしている

耳栓

  • 外部の音を気にすることなく勉強できるので集中力が上がる
  • 音に敏感に反応してしまうHSPの方におすすめ

静かな環境で勉強していても、

小さな物音が気になって勉強に集中できない。

たとえ図書館などの静かな環境で勉強していても小さな物音が気になって集中できないこともあるでしょう。

小さな物音が気になる場合に効果的なグッズは耳栓です。

僕が耳栓を使用し始めたのは最近になってですが、資格勉強の時から使っていればもっと集中できたと思うくらい効果があると思っています。

機械の動作音や換気扇の音などの「小さな音」を気にすることなく勉強できるので集中力が上がります。

周囲の音に敏感に反応してしまうHSPの方には特におすすめです。

耳栓を実際に使用してみた詳しい感想については別記事を参照ください↓

別記事と当記事で紹介しているのは僕が実際に使用している「Rouly」というブランドの耳栓です。

特徴を簡単に挙げると以下の通りです。

「Rouly」の耳栓の特徴
  • 発泡ウレタン製で、約38dBのノイズを吸収する
  • 耳栓は、水洗い可能で繰り返し清潔に使用できる
  • 持ち運び可能なので、様々な場所で使用可能
芦沢シン
芦沢シン

静かな環境であるほど物音って

実は気になってしまいますよね?

プロテインバー

  • 勉強の合間や試験前に小腹がすいた時の軽食として
  • 腹持ちが良く集中力を保つことができる
  • タンパク質、ビタミンなどの栄養素もバランスよく摂取できる
  • 「ベイクドタイプ」は溶けることがなく固すぎないので安心して食べることができる

勉強の合間に食べる軽食で腹持ちがいいのって

何かないかな?

最後に紹介するのはグッズ、というよりは食べ物なのですがプロテインバーは勉強中の軽食におすすめです。

ほどよいサイズで片手で手軽に食べることができます。

実際に食べてみて感じるのは腹持ちの良さで、しっかりと集中力を保つこともできます。

写真は「1本満足バー プロテイン・ラン ベイクドチーズ」です。

様々な種類のプロテインバーを食べたことがありますが、その中でも気に入っているプロテインバーの1つです。

ベイクドタイプ」のプロテインバーは、夏の暑い時期でも溶けてぐちゃぐちゃになることがなく固すぎないので歯にも優しいです。

その都度コンビニなどで買うのが面倒だという方は、箱買いをして常時ストックしておくと便利です。

芦沢シン
芦沢シン

仕事が忙しくゆっくり食べている暇がない場合にもいいですね。

ベイクドタイプのプロテインバーは以下にような点に注意が必要です。

注意点
  • モソモソして口の中が渇くので水分が必要になる
  • ポロポロとこぼれやすい

まとめ

手軽に買える便利な勉強グッズ7選についてまとめました。

勉強を効率的に行うことで限られた時間の中でも学習をしっかり進めることができます。

集中力を低下させないこと、高めることは勉強のモチベーションも上げてくれます。

勉強グッズによって自分で環境を作ることで、勉強の成果がしっかり発揮されることでしょう。

芦沢シン
芦沢シン

ここまでご覧いただきありがとうございましたm(_ _)m

それではまた(^^)/

コメント

タイトルとURLをコピーしました